スパム対策設定の成果

先のスパム設定の成果

設定対策後1ヶ月が経過しました。 先に公開した設定で、検出できなかったスパムは0件でした。 ただ、誤検知、つまり通常の配信メールなのにスパムと判定されたメールが4件ありました。これらは、除外設定で暫定回避して誤検出を抑制しています。

正式な誤検出対策の方法

誤検出を検出されたときに1件づつ除外設定をしなければならないのは面倒です。そこで、誤検出してしまった原因を確認して、その条件を除外することとします。
 DNSの逆引きで、unknownとなった送受信ログがあるものを対象としていますが、メースシステムの送受信でDNSで名前解決をせずに動作しているメールサーバーの存在が原因でした。つまり、メールの送信元がファイアウォール内のイントラネットであって、そこから中継サーバを経てインターネットに送信されています。

普通、メールサーバならイントラネット内でもDNSで名前解決するようにシステム設計するものなのですが、それなりにインターネットサービスをしている企業であっても名前解決・逆引きできないメールサーバがいくつかあります。DNS設定くらいしておいてほしいのですが、そんなことを言っても解決できないので、対処方法を考えてみます。
  問題はイントラネット内でのUnknownですので、Unknwonが10.x.xとか192.168.xとかのイントラネットIPなら除外する回避設定を正式対処としてみます。正規表現でUnknownかつ(10.xx.xx)でも(192.168.x)でもxxxでもない場合にスパムと判定するように見直します。といっても、メーラのフィルタにこのルールを設定できるのか疑問ですが。